2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
表題に掲げた問題については、これまで見たところ、この記事が最も簡にして要を得ているようである。一言で言えば、緒方元公安調査庁長官側すなわち土地・建物の買い手の側がだまし、朝鮮総連及びその代理人たる土屋弁護士の側がだまされたという図式で話は…
民主党の長妻議員が出演して説明している番組だが、 「年金問題ドロ沼化」 これは必見である。番組を作成したASAHI NEWSTAR自体は視聴は有料だが、この番組が無料でインターネット上で見られるのは大変ありがたい。政府の対応がいかにいい加減か、特に、先日…
今日の記事は朝日新聞のこれと毎日新聞のこれだが、まず朝日新聞のから引用しておくと 朝鮮半島の平和協定協議は「初期段階後」に ヒル氏言及 2007年06月26日13時27分 北朝鮮核問題の6者協議で米首席代表を務めるヒル国務次官補は25日、国務省で記者会見…
今しがた保坂展人議員のブログを見て驚いた。何だこれは、である。以下同議員のブログから引用すると、 社保庁長官、野党視察団を倉庫前で門前払い 党・年金プロジェクトで一貫して追及してきた「旧台帳」問題は、つまるところこの記録がマイクロフィルムと…
はっきり言って社会保険庁に、そしてもちろんその背後にいる厚生省に、年金の管理を任せるわけにはいかない。年金問題について聞けば聞くほど、知れば知るほどそう思う。 なかなか時間がとれず、岩瀬達哉氏の『年金の悲劇』『年金大崩壊』や岩瀬氏・保坂展人…
きょう6月23日は、言うまでもなく、先の大戦において日本で唯一の陸上戦となった沖縄戦の終焉の日である。 2年前、つまり終戦(お望みなら、敗戦)60周年を記念して、毎日新聞が「戦後60年の原点:沖縄・1945年」という長編連載記事を載せた。その6…
昨日の記事の話題とした会期延長が正式に決まってしまった。党利党略、政治の私物化、全くひどい話である。しかも会期延長の狙いは、既に指摘したように、役にも立たない法律を成立させて、それを「実績」とやらとしてアピールすることなのだから、全くどう…
国会の会期を大幅に延長するという方針を与党が固めたようである。その結果、参議院選挙が1週間遅れて7月29日投票ということになる。 「自公両党、国会会期を12日間延長する方針を決定」 「参院選、1週間遅れに 公明代表、会期延長に同意」 まず質問だ…
「委員長不信任で排除 与党が民主へ異例の“懲罰”」(東京新聞)というこのニュースを聞いて、与党の思い上がりに対して怒りを覚えない人がいたら、失礼ながらその方の頭はどうかしていると言わざるをえない。なぜなら今回の与党の暴挙は、与党野党といった次…
別に新しい特ダネがあってこう書いているわけではないが、突き放して安倍政権を眺めてみれば、表題に書いたことは誰にでも容易に理解できる、見てとれることなのではなかろうか。 安倍自民党政権が存続するとどうなるか。まず経済については、本ブログでもこ…
或るメーリングリストからの情報で知ったが、来たる7月14日からバチカン図書館が、少なくとも向こう3年の間閉鎖される予定だという。寝耳に水とはこのことだが、まず情報の出典を示しておくと、このページの上の方に 「The Vatican Library will be closed…
今回のマル激トーク・オン・ディマンド第323回(2007年06月07日)「なぜ報道被害は無くならないのか」は、報道被害をなくすためにどうしたらよいかということについて、当たり前の話をやっていたと言える。が、当たり前だからといって、重要でないことになら…
安倍政権をどう評価するかなどということを、今さら言う必要はないかもしれないが、しかし選挙も近いことなので、安倍批判の一つのやり方を提示することができればと思い、以下に書いてみることにする。 といっても、言いたいことは表題でほぼ尽きている。つ…
2日前の新聞の1面にこういう記事が出ていた。 「首相、年金を争点化 「正面から取り上げないと勝てぬ」」 若干引用しておくと 年金記録問題などで内閣支持率が下落している安倍政権は4日、この問題を参院選の争点にすえる野党に対抗しようと動き始めた。…
メディアの報道がおかしいことは今に始まったことではないが、今回もまた改めてそう思わざるをえない。現職大臣が自殺したという前代未聞の話を前にして、なぜその自殺の理由・原因を問うことが行なわれないのか。当然、問われなければならない。 私が知るの…
(以下敬称略) 前日づけの記事で、Trackbackに関して天木直人(のブログ)の姿勢をかなり強く批判した。その冒頭で断ったように、これは天木氏のためを思ってのことだったのだが、なぜそう言えるか。理由は、この記事をお読みいただければわかるだろうと思…