2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日本社会のためにならないマクドナルド

「マクドナルド、残業代払って店長手当て打ち切り」という記事(本文を末尾に引用しておくことにする)が今朝の朝日新聞に載っていた。実にけしからぬ話であり、そういうことを言う社長はどういう面をしているのかと思ったら、上記記事にちゃんと写真が載っ…

みどりの日と昭和の日――昭和天皇を記念する意味など全くない

新聞の紙面を見て気がついたが、5月4日は今や「みどりの日」なのだそうである。私の記憶違いでなければ、5月4日が祝日となったもともとの所以は、祝日と祝日の間の日を祝日とするという法律にあるはずで、その法律の制定時にはその「間の祝日」には名前…

日米安保条約の究極的な意味或いは無意味

田岡元帥を迎えて行なわれた<マル激トーク・オン・ディマンド第370回(2008年05月03日)思いやり予算、そろそろやめませんか>を見ての感想を書いておくことにするが、私にとって面白かったのは後半の32分30秒あたりから10分程度の議論だけだった。ただ、こ…

自民党・公明党の政治家に参議院を語る資格なし――今回の再議決をめぐって

今回ガソリンの暫定税率の復活のための、3分の2による再可決(これ自体は1月の洋上給油再開のための再可決以来、今国会では2度目)には、56年ぶりになるのだという「否決みなし決議」が随伴している。要するにこれは、参議院の審議のための努力を(時間…