2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 石原都知事のいわゆる「実行力」

昨日もそうしたが、本論に入る前に一言書いておきたい。30日から浅野史郎候補の陣営が民主党や社民党など政党の応援を解禁したようで、これについてとりあえず、nikkansports.comとSANSPO.COMの2つの記事を目にした。どちらともただの赤新聞なので、記事に…

 石原都政における情報公開の取り組みに対する評価

本題に入る前に、既に知っている人も少なくないだろうが、有名ブログである「きっこのブログ」(ないしは「きっこの日記」)に浅野史郎都知事候補を応援する記事がいったん掲載され、その後ほどなく削除された事件について、このページに解説がある。結論か…

 都知事周辺の、ズルい人々

今日もまた都知事選関連だが、今回の都知事選の焦点の一つ、と言うよりむしろ最大の焦点は、石原都知事に都政を続けてもらうのが良いかどうか、という点だろう。そしてそれを判断する際の基準の一つは、石原氏がおごっているか否か、ということではないかと…

石原都知事の発言録

「朱に交われば赤くなる」。都民の代表である東京都知事の発言は即東京自体の発信であることを、都民は重く受け止めるべきでしょう。知事の発言をぜひご一読ください。 障害者に関する発言 ・[出典:1999年9月17日府中療育センターでの記者会見] あの病院…

 石原都知事の「犯罪」

昨日まで石原都政検証の記事の転記を行なってきたが、特にその最後の「石原知事発言録」が振るっていた。そこで、石原都政の一番の問題点を考えてみたい。 石原都政の一番の問題点、それは、文学者である石原氏が振るう言葉にこそ存する。格闘家が自分のパン…

 石原都政検証記事の転記(4・完)

石原都政検証記事の転記を始める前に一言。昨日或る集会で聞いた話だが(引用の100%の正確さは保証しないが、大意は間違いないと思う)、石原慎太郎氏は1975年に都知事選で美濃部都知事(当時)に挑戦した際に、脳みそが軟化した70過ぎの老人には都政は任せ…

石原都政検証記事の転記(3)

昨日に続いて転記を行なうことにする。今回は2回分を掲載することにするが、特に2つ目については、「石原知事発言録」のところが注目に値する。いかにこの「新銀行東京」という、ヘンな名前の銀行が思いつきで始まり、その結果当然として大失敗に陥ってい…

 石原都政検証記事の転記(2)

昨日に続いて記事の転記を行なうことにする。 朝日新聞 地方版 8年の軌跡 石原都政検証(2) 五輪招致 きしむ足元−−まとまらぬ組織・財源−−(2007年3月14日) 会場のスクリーンに、来賓として駆けつけた長嶋茂雄・元巨人軍監督と石原慎太郎知事がにこやか…

 石原都政検証記事の転記(1)

都知事選の論評をするといっても、これまでにいろいろ聞き散らしてはいたにせよ、そういった情報を何らかの形でまとめるという意味では大した蓄積があるわけではないので(石原都政に関する情報を集めたサイトとしては、例えばこちらを参照)、まずはしばら…

 都知事選の論評を始めるに当たって

まず確認しておきたいのは、本ブログは選挙運動それ自体を行なおうとしているわけではないということである。選挙に関する論評(都政のこれまでのあり方の検証、主要候補の主張の検討)を行ない、以て本ブログの読者(そんなものが万一いたとしての話だが)…

 果たして石原都知事を再選させて良いのか

昨日書いたことと内容は重なるが、論点整理の意味も込めて以下にまとめておきたい。 君が代・日の丸の尊重を教師に対して命令し、その命令に逆らう教師を処分するというやり方の問題 この問題は直接には、東京都教育委員会による処分があまりにも強硬だとい…

ポピュリズムとしての石原都政

まだ公示になってはいないが事実上既に始まっている東京都知事選において、石原現知事が他の候補に比して優勢だとの世論調査が発表された。記事はこちら。予想された事態ではあるが、もちろん、石原3選というのは全くの悪夢以外の何ものでもない。 しかし、…

 思い上がりの極みの安倍政権−−放送への政治の介入をめぐって

捏造放送に総務相が防止策要求 放送法改正案の条文判明 (書きかけ)

 マニフェストの意味

都知事選に出馬予定の浅野史郎氏のWebサイトに「皆さまからの一言マニフェストを募集しています」という欄があったので、私もいくつか思いつきを書いて送ってみたが、できあがった浅野氏のマニフェストを見て、自分がマニフェストの意味をよくわかっていない…

 改憲手続法案に関する意見送付

都知事選関連のことが注目を浴びている。本ブログも、しばらくは都知事選を集中的に扱いたいと思っている。しかしながら、国会ももちろん目が離せない状況にある。 特にいわゆる国民投票法案、より正確に与党案に即して言えばむしろ改憲手続法案と言うべきだ…

石原慎太郎の「類は友を呼ぶ」

知らなかったが、石原慎太郎には、東京都知事としてのWebサイトだけでなく個人のサイトもあるらしい。 そしてこれをを見ると、なるほど石原の考えはよくわかるように見える。確かに、「Noと言える日本」を書いた著者の一人だから、例えばこのページにあるよ…

国民投票法案についての政治家の意見

ビデオニュース・ドットコムでアップされた政治家へのインタビュー「インタビュー・国民投票法案の是非を問う」の抄録を掲載することにする。著作権の問題がどうかわからないが、内容に鑑み、大目に見てもらえることを期待する次第。問題があれば、コメント…

松岡農相の水道光熱費問題・・・これは何だ???

開いた口がふさがらないとはこのことである。水道光熱費がかからないという議員会館にしか事務所を構えていない松岡農相の政治資金管理団体が、「05年に約507万円を計上するなど01〜05年の5年間で計約2880万円の光熱水費がかかったと報告」しているとのこと…

「格差社会」−−問題の正しい立て方

「県民所得、地域格差3年連続拡大 04年度内閣府調査」 平成16年度県民経済計算について 1人当たり県民所得 (書きかけ)

2007年度予算案強行採決をめぐって

予算案が強行採決された。与党がまたもやx度目の非民主的な議会運営を行なったこととして記録されなければならないが、それだけでなく、より根本的な問題が問われねばならない。それは、国会の開会期日自体が遅すぎるゆえに、審議開始から採決までの時間が…

君が代伴奏訴訟の最高裁判決をめぐって

朝日新聞「国歌伴奏判決 強制の追認にならないか」 毎日新聞「社説:君が代判決 「お墨付き」にしてはいけない」 読売新聞「[「君が代」判決]『思想・良心』の侵害はなかった」 沖縄タイムス「職務命令に限界ないのか」 信濃毎日新聞「国歌伴奏訴訟 「強要…